![まめぴよ](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/piyo-pop3.png)
この記事は、英語教材の Twinkl さんのブログ にてご紹介いただきました。
「敬老の日」の贈り物アイディアがいっぱいです。
ぜひそちらの記事もご覧くださいませ。
【無料型紙】ネコのばんざい☆ポップアップカード
![パオ](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/pao-4a.jpg)
【型紙PDFダウンロード】→ネコのばんざい
カードをあけると、笑顔のネコさんが両手を広げるポップアップカード!
カードを開けたとたん、ニコニコ笑顔になること間違いなし☆です!
ぜひ作ってみてくださいね!
準備するもの
今回 使った道具
- はさみ
- ペン型カッター
- 定規
- シャープペンシル&消しゴム
- 両面テープ
- スティックのり
- クラフトパンチ
使った画用紙
- 色画用紙(台紙用)
内側…こいピンク(125x175cm)1枚
外側…うすピンク(135x165cm)1枚 - ネコさん用色画用紙
ベージュ色(模様用・適量)
うすクリーム色(かお&て用・適量) - 好みの色紙(飾り用)
作っていきましょう!!
![まめぴよ](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/piyo-pop3.png)
作り方動画verはこちら>>Youtubeへ
1.台紙の準備
内側にくる台紙の真ん中を確定します。
(今回は、たて方向に折るカードになります)
ネコさんの、顔と手を張り付ける部分を書き出します。
(わかりにくい場合は、PDFを確認してください)
![](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/2020-06-19_1.jpg)
2.カット&折る→飛び出すしくみのできあがり!
![](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/2020-06-19_2.jpg)
2ヶ所をカットして、ハサミの背やインクの出なくなったボールペンなどで、線の部分に折り目をつけて、折っていきましょう。
![](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2021/09/2020-06-19_2-1-1.jpg)
少し折りにくい形ですが、定規など使って丁寧に折ってください。
下記のような形に折りあげます。
![](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/2020-06-19_6.jpg)
3.ネコさんを作る
ネコさんの顔と手は、台紙でとったサイズと合わせていく必要があります。
型紙を作っていきます。
このサイズを守れば、どんな形のネコさんでも大丈夫です!
顔…台紙との接点部分40㎜
手…台紙との接点部分15㎜
![](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/2020-06-19_3.jpg)
4.台紙にネコさんを貼りつけていきます
![](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/2020-06-19_5.jpg)
型紙からネコさんの顔と手を切り出して、顔もしあげたら、
台紙に貼りつけていきます。
両面テープかノリで、はりつけていきます。
![](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/2020-06-19_4.jpg)
5.できあがり&ちょっとアレンジ
貼りつけて、できあがりです!!
カードを開くたび、ばんざいしてます☆
そして、こちらもいつものように、少しアレンジ!
![](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/2020-06-19_7.jpg)
今回は、ありがとうのカードに仕上げました。
クラフトパンチのお花がいい感じに咲いています♪
![](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/2020-06-19_8.jpg)
型紙ダウンロード
![パオ](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/pao-4a.jpg)
【型紙PDFダウンロード】→ネコのばんざい
このネコさんと同じネコさんカードを作れる型紙PDFを
【無料ダウンロード】できます。
ぜひダウンロードして、作ってみてください♪
![まめぴよ](https://popup.mamera.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/piyo-pop3.png)
Youtubeの解説動画もぜひ参考にしてね>>Youtubeへ