
アカバナノイバラが満開です!
先週あたりから、アカバナノイバラが見頃です。
近所のビルとビルとの1mもないすき間に
毎年たくさんのノイバラが咲いて、とってもかわいいです。
そこで撮影w
(行きゆく人たちに怪しげに覗かれました…)
ノイバラ
ノイバラは、日本や朝鮮半島に自生する、バラ科のつる性落葉低木。
花びらは5枚の一重咲きです。
夏になるとつく赤い実をつけます。
南米・チリ産のノイバラの実は「ローズヒップ」と呼ばれて
ハーブティーやローズヒップオイルの原料になります。
ローズヒップティー、真っ赤できれいな色ですよね!
ちょっと酸っぱいけれど好きです。
あまくすると、さらに美味しい♪
日本に自生していたお花だったなんて!意外でしたw
浮世絵とかにも、描かれてたりするのかな?
ふつうのノイバラは白色なので、
もしかしたら、見ている気がしなくもないような。。。
こんど注意深く見てみようw
アカバナノイバラのピンク色は、鮮やかでとても可愛いです。
元気の出る色ですよね(^^)